上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
なんか久々にバトン来てたみたいなので、さくっと処理しておきますよ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【レンジャーばとん】だそうです。
ちなみに仕掛け人によると自分は緑だそうな。
緑のイメージ:落ち着き、平等、永久、未熟、青二才
青二才の「青」は元々緑色の意味合いだったそうで。
■始まりの合図
○○戦記もよろしく!
■身長は?
小学校卒業から4cmしか伸びてない
もう諦めました
■身長に比べて体重は多いほうと思いますか?
ちょっと多いね
■体型はどうでしょうか?
最近筋トレやらサーキットトレーニングを継続したり、某キャンプに入隊したりしたので、またやたらと筋肉質に…
■髪質はどうですか?また好きな髪形は?
寝癖が程悪く激しいです
中学時代に短期間やらざるを得なかったモヒカンに、今更憧れます
■目について語ってください
遺伝上軽度の乱視、目付き悪い、夜目が利く程度が利点
■顔についてどう思いますか?
固い。鉄面皮ではないと思うのですが…
■誰に似ていると思いますか?
蛭子さんに似てるって言われた事在ったかな
■好みのものを沢山あげてください
悲哀籠められた音楽
落ち着く音楽
激情に駆り立てられる音楽
お酒の場
温泉
平穏
居眠り
無為
目的の無い旅行
人間観察
他者をからかう事
餡子
■嫌いなものを沢山あげてください
ゆで卵
悲しいだけの話
プライベート上での強要
壁や咆哮に因るハメ殺され
無属性双剣の扱い
■涙を流す(流しそうになる)ものは?
生き様、在り方が表れてるモノなら概ねなんでも
■自分の心に響いた話は?
【夜の聖杯戦争5】より
「それは違う。
いいか。アンタは今、自分の目的を果たす為ではなく、オレを助ける為にここに残ると言った。それは、まあ、オレからしてみれば悪い事じゃない。助けてもらえるんなら助けてもらいたい。
けどさ、その動機が負い目からきたものなら、それは置き去りより質(たち)が悪い事なんだ」
…(中略)…
「―――そうだ。それでも何かをしたいというのなら、せめて笑いながら救いに行け。
見捨てられないから残るとか、可哀想だから戻るとか、そういうのは余計なお世話だ。一緒に苦楽を共にしようなんて、間違っても抱くな、っていう事さ」
アンリのセリフはどれもカッコ良過ぎですが、1番心に響いたのがこのシーンのセリフ全部です。
■一日で一番好きな時間は?
午前4時から午前6時
■自分ってどんな人に見えると思いますか?
ニヒリスト。
実際はエセニヒリストです。
【レンジャーばとん】だそうです。
ちなみに仕掛け人によると自分は緑だそうな。
緑のイメージ:落ち着き、平等、永久、未熟、青二才
青二才の「青」は元々緑色の意味合いだったそうで。
■始まりの合図
○○戦記もよろしく!
■身長は?
小学校卒業から4cmしか伸びてない
もう諦めました
■身長に比べて体重は多いほうと思いますか?
ちょっと多いね
■体型はどうでしょうか?
最近筋トレやらサーキットトレーニングを継続したり、某キャンプに入隊したりしたので、またやたらと筋肉質に…
■髪質はどうですか?また好きな髪形は?
寝癖が程悪く激しいです
中学時代に短期間やらざるを得なかったモヒカンに、今更憧れます
■目について語ってください
遺伝上軽度の乱視、目付き悪い、夜目が利く程度が利点
■顔についてどう思いますか?
固い。鉄面皮ではないと思うのですが…
■誰に似ていると思いますか?
蛭子さんに似てるって言われた事在ったかな
■好みのものを沢山あげてください
悲哀籠められた音楽
落ち着く音楽
激情に駆り立てられる音楽
お酒の場
温泉
平穏
居眠り
無為
目的の無い旅行
人間観察
他者をからかう事
餡子
■嫌いなものを沢山あげてください
ゆで卵
悲しいだけの話
プライベート上での強要
壁や咆哮に因るハメ殺され
無属性双剣の扱い
■涙を流す(流しそうになる)ものは?
生き様、在り方が表れてるモノなら概ねなんでも
■自分の心に響いた話は?
【夜の聖杯戦争5】より
「それは違う。
いいか。アンタは今、自分の目的を果たす為ではなく、オレを助ける為にここに残ると言った。それは、まあ、オレからしてみれば悪い事じゃない。助けてもらえるんなら助けてもらいたい。
けどさ、その動機が負い目からきたものなら、それは置き去りより質(たち)が悪い事なんだ」
…(中略)…
「―――そうだ。それでも何かをしたいというのなら、せめて笑いながら救いに行け。
見捨てられないから残るとか、可哀想だから戻るとか、そういうのは余計なお世話だ。一緒に苦楽を共にしようなんて、間違っても抱くな、っていう事さ」
アンリのセリフはどれもカッコ良過ぎですが、1番心に響いたのがこのシーンのセリフ全部です。
■一日で一番好きな時間は?
午前4時から午前6時
■自分ってどんな人に見えると思いますか?
ニヒリスト。
実際はエセニヒリストです。
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://dimlightworks.blog63.fc2.com/tb.php/50-aa81371d